主張する心理

主張する心理

私たち日本人は、NOと言えない。

いつの間にか定着してしまいましたね。

あまり、理想的なことではないのでしょうか?(汗)

「優しい=気が弱い」と、海外の人には見えるのでしょう。

でも、どうしても意見が言えない空気って、ありますよね?

国柄の風潮でしょうか。

それは、優しすぎる、日本人特有の性格のせいなのでは・・・?

なんて、良いように考えてみました(笑)

でも、言わなければならない状況、時が、確かにあるんですよね~。

というわけで、主張訓練~!!

心理学では「アサーティブ・トレーニング」と言います。

要は、自己の考え方の変換と、トレーニングですね。

ではまず、何をどうするか?

まずは、自分の考え方の変換です。

「主張する」ということは、相手に喧嘩を売ることでも、たてつくことでもありません。

ただ、「自分の意見を解って欲しいだけ」です。

では、なぜ「主張する」ことを躊躇うのか?

それは、「言われた側の心理」を、おもんばかる日本人だからです。

自分としては、意見の違いを伝えたまでに過ぎません。

しかし、言われた側の心理は?

おそらく「怒られた」か「喧嘩を売られた」と感じる人も多いでしょう。

みんなが、そうとは言いませんが、少なからず、確かに居るのです、そう感じる人も。

人の気持ちに敏感な、平和主義者ほど、「主張しない」選択をするのです。

その場のピリピリした空気が分かるから、無用な気まずさを避けるために。

しかし、「主張する」も「主張しない」も、全ては自己責任です。

主張した後で、主張したことを後悔したり、主張しなかったことで、何かのせいにしたりするのは、ルール違反なのです。

主張しないまま、後から「伝わったと思った」、「言わなくても、分かってると思った」は無しですよ?(汗)

では、相手に「怒られた」、「喧嘩を売られた」と、感じさせない、言い方とは?

喧嘩腰にならないように、言葉と態度に気を付けるしかありません。

いくら、こちらが気を付けていても、人の感じ方は、それぞれ違います。

気を悪くする人は、悪くするものなのです。

これは、もう・・・仕方ありません(笑)

100%の成功なんて無いのです。

こちらは、こちらの誠意を尽くす、そのことだけに徹しましょう。

目的は、言うことを聞かせるか、黙らせるか、2つに1つではないのです。

冷静に、顔色を変えずに、穏やかに、話す練習をしてみましょう。